浪人・仮面浪人を経験した人は、人生を2倍楽しめる

仮面浪人とは?

違う大学に入り直すため、今いる大学に通いながら受験勉強をしている人

浪人を経験したことない人に限って、浪人することに超否定的。

特に仮面浪人に対する意見。アレってなんなんですかね?

仮面浪人なんて邪道なんだよ!

大学に通いながら受験勉強とか、考えがセコすぎる!

仮面をするなら休学しなきゃ勉強時間の確保は無理!

みたいな。

いや、普通に浪人しようが仮面浪人しようが合格すればなんだってよくね?

まぁ仮面浪人は今いる大学を「保険」と考えるから、いろいろ言われるんだろうけど。


でもさ。

休学せずに受験に成功したら間違いなくカッコいいです。

おまけに普通の浪人生と比べて、仮面浪人中に得た経験は社会人になっても必ず役に立ちます。

もし今あなたが仮面浪人をするかどうか悩んでいるのであれば、ここから先の文章が少しは役に立つかもしれません。

もくじ

絶望から希望へ、のはずが…

まずは自分の経験談から。

僕は仮面浪人経験者です。

まぁ言うても今から約20年も前ですけど。



忘れたくても忘れられない大学入試センター試験(現:大学入学共通テスト)での絶望。

僕は国語で200点満点中、脅威の42点を叩き出しました。

生まれて初めて、しかも本番で赤点を取ったわけです。

もともと国語は苦手教科でしたけど、普段は120〜150点くらいは取れていました。

だからこそシャレにならん点数なわけですよ。本当のオワタ。



今でこそ笑ってネタにしてますけど、当時高校生だった僕は絶望しかなかったです。

他の教科はそこそこの点数だったのに、この42点のダメージはあまりに大きすぎる…。

当然ながら、前期・中期・後期すべての試験で不合格。

絶望に絶望を重ねる状況。



仲のいい友だちはみんな志望した大学に合格し、楽しいキャンパスライフを送るための準備をしているというのに…。

ノッツン

あ~俺だけ浪人かぁ…。

まぁ勉強量が足りなかったといえばそれまで。結局は自己責任です。



後期試験の合格発表も終わった3月中旬。

某県の私立大学(経済学部)が願書受付をしているという情報を父親が見つけてきてくれました。

親もいろいろ必死だったんでしょう。浪人させたくないという気持ちなのか、世間体を気にしてなのかは分かりませんが。

で、その願書にはこんなことが書かれていました。

センター試験の結果だけで合否判定をします。二次試験はありません

ノッツン

え、ホントにそんな大学あんのかよ?

そうは思いつつ、僕はワラをもつかむ思いで願書を出し結果を待ちました。



結果は合格。

週明けに願書出したら、週末には合格通知が届きましたよ(笑)

浪人確定だと思ってた矢先、謎の私立大学から届いた合格通知があまりに嬉しすぎて、あの日の僕は完全に舞い上がってました。

ようやく自分を認めてくれる大学を見つけた!

そんな思いでした。



翌日から引っ越しの手配やらなんやらで大忙し。

ようやく僕も大学生になれるんだ!

初めての一人暮らし。すべてが自由だ!

とにかく楽しいことばかり考えていました。



















まぁただそういう大学は、やっぱりそういうレベルの大学なわけですよ。

いわゆるFランク大学ってやつです。

実際に大学の講義を受けてみると「それ、高校生でも知ってますけど」的なことをやりだして…。

ノッツン

ココにいたら、俺、オワル。

未成年ながらに生まれてはじめて人生の危機を感じました。

そして初講義の日から3日後。

僕はもともと志望していた地元の国公立大学を目指し仮面浪人することを決意しました。

大学の単位を取得しながら受験勉強の末…

仮面浪人をする決意はしたものの、果たして自分にそんな二刀流的なことができるのか?

そもそも初めての一人暮らしだぞ?

炊事、洗濯すべてをこなしつつ大学に通う。

受験勉強の時間も作らないといけない。

中途半端な気持ちでやるのはよくないし、いっそ休学してしまおうか…。

でも親になんて説明すっかなー。せっかく探してくれた大学だしなー。

てか、次も合格できなかったらどうする?

さすがに二浪はしたくない…。メンタル的に無理。

仮面浪人が失敗したときはきっぱりあきらめて、今の大学を卒業しないといけないな。

だったら一応ちゃんと単位も取っておかないと後々キツくなるよなぁ…。

じゃあこうしよう!

  • 浪人して合格できなかったら今の大学をちゃんと卒業する。
  • 必修単位だけ講義を受けておく。
  • 親には正直に説明。

この3つを決め、翌日から行動に移しました。



これが仮面浪人に至るまでのリアル。

贅沢かもしれませんが、Fランク大学であってもやっぱり「保険」は欲しいわけです。

これこそ「仮面浪人はズルい」と言われる要因です。



「必修単位だけ講義を受ける」とは言っても大学の講義は1コマ90分。

僕がいたFランク大学では、1年生だと1日に2コマは必修科目があったので最低3時間は拘束されます。

僕が決めたのは、センター試験と前期試験だけに時間を割く。後期の論文対策はしない!というルール。

後述しますが、とにかく時間の確保が最優先です。無駄なことに時間は使えません(とは言いつつ、一人暮らしならではの色んな誘惑があるんですけどね…)



親への説明は特に問題なく、でした。この点はそれぞれ家庭の事情があると思います。言いたければ言えばいいし、言わなくたっていい。

親の人生じゃなくて自分の人生なんで。



本当は県外の国公立大学(Bランク)が第一志望だったんですけど、

ノッツン

もう二度とこんな思いはしたくねぇ!!!!!

ってことで、少しでも合格する確率が高い地元の国公立大学へランクを下げました。

今思えばもっとチャレンジしても良かったかなぁと後悔しています。



とまぁそんなこんなで…。

結果、その翌年のセンター試験では課題だった国語も無事クリアし総得点も大幅に増加!

前期試験も納得の出来で、無事に志望大学に合格しました!



合格発表の日。

自分の受験番号を見つけたときは、

やっと苦しみから解放されたぁぁ~~~ぁぁぁaaあ…あAぁぁ…

と思いましたね。

「だったら現役時代にもっと勉強しとけよ!」ってなるでしょ?

でもね。

人間って不思議なもので、いちど痛い目に遭わないと学ばないんですよねー。

う~ん、今でもそうかもしれない(笑)

仮面浪人の3か条

ここからは仮面浪人をするならコレだけは絶対やらないとダメ!ってのを3つ挙げます。

なお、勉強方法はそれぞれのやり方があるでしょうからあえてここでは触れません。

①とにかく健康第一

どれだけ勉強して自信をつけたとしても、試験の前日に風邪をひいてしまっては何の意味もありません。

若いときはまったく気づかないんですが、とにかく健康第一です。

1日3食ちゃんと食べて、最低でも4時間は睡眠時間を確保しましょう。

むかしは「四当五落」とか言われてたみたいですけど、僕は毎日5時間寝てました。

4時間睡眠の日もたまにありましたけど、翌日(当日朝)の身体がめっちゃキツかったです。



一人暮らしだと、あんまり手の込んだ料理をすると時間がかかってしまいます。

僕の場合、朝は食パンで済ませ、昼は学食でガッツリ食べてました。

夜はごはんだけ炊いて、スーパーで買ってきた日持ちしそうなお惣菜と納豆、即席みそ汁で過ごす毎日。



土日はカレーと肉じゃがの2パターンで乗り切りました。作り方が似てるんでめっちゃ楽です。

土曜の昼にカレーを大量に作っておいて、日曜の夜までずっとカレーを食べてたときもありました(笑)

ちなみに今のレトルトカレーはレンジですぐに作れるし、何と言っても味がおいしい!

ハウス食品のプロクオリティはマジでオススメです。日持ちもするので何袋か常備しておくと便利です。

自炊するのが面倒になってきたら、栄養価の高そうなお弁当を選んで食べましょう。魚系がオススメ。

そして買い出しに行くことすらウザくなったなら、Uber Eatsを呼んじゃいましょう!

少しくらい値段が高くてもいいんです。

健康と時間をお金で買うという感覚を持ちましょう。

最近は本当に便利な時代になりました。うらやましい限りです。



納豆は超絶便利アイテムです。

高タンパク質で腹持ちもいいので、常に冷蔵庫にストックしておきましょう。多少賞味期限が切れても余裕で食えます。

梅干し・レモン汁・お酢を混ぜて食べると、同じ納豆でも味変になるので毎日でも飽きずに食べられます。

②勉強時間の確保・管理

そもそも時間の確保・管理ができなければ、仮面浪人に挑戦しようなどと考えてはいけません。

それくらいの覚悟は必要です。

さて、以下は当時大学生であった僕の平日のスケジュールです。

7:00~7:20 起床・朝食準備
7:20~7:50 朝食
7:50~8:15 準備
8:15~8:55 移動(チャリ)
9:00~10:30 1限目講義【必修】
10:40~12:10 2限目講義【必修】
12:10~12:40 昼食
12:40~14:30 大学図書館で勉強
14:40~16:10 4限目講義【必修】
16:15~16:40 移動(チャリ)
16:40~17:10 スーパーで買い物
17:10~17:30 移動(チャリ)
17:30~17:50 夕食準備
17:50~18:30 夕食
18:30~22:00 勉強
22:00~22:20 お風呂
22:20~24:55 勉強
25:00 就寝

マーカー部分が受験勉強にあてた時間。平日で約8時間の勉強時間を捻出しています。

必修科目がない時間は90分も空いてしまうのですぐに大学の図書館へ。

人があまり来ない隅っこの席を狙い、参考書や赤本を開いてコソコソと勉強。

とにかく1秒でも多く受験勉強のための時間をつくることを心がけていました。

削れるところをひたすら削って勉強時間にあてる。

おかげでこのときに培われた時間の管理術は社会人になった今でも役立ってます。



土日は大学が休講なんで自分の部屋で勉強。勉強。勉強。

洗濯はためておいて土曜に。部屋の掃除は汚れてるなって思ったときだけやる。

ただ、いつも勉強ばかりしてるとツラくなるので、2週間のうち1日だけチートデイを決めてました。

近くの大型ショッピングセンターにあった音楽ショップで流行りの洋楽CDを買う。これが唯一の楽しみでした。



ちょっとだけお金の話をしますと、生活費は仕送りのお金だけでうまくやりくりしていました。

もちろんCDもその範囲内で。

バイトは1日だけしました。コンビニです。その日で辞めましたけど(笑)

仮面浪人やるならバイトはするな。コレ鉄則。



大学の夏休みは約2ヶ月あるので、その間は実家に戻って勉強しましょう。

何もしなくても食事が出てくるのはなんと素晴らしいことか!母は偉大です。

少しでも自分の負担を減らして、勉強時間を捻出!



一般的な浪人生からすると最初にも書いたとおり、

仮面浪人なんてセコすぎ。いいとこ取り。ただの中途半端ヤローじゃん。

と思うかもしれません。



たしかにそうです。

中途半端なんです。

たとえ受験に失敗しても戻れる場所がある。

でもそれこそが仮面浪人の最大のメリットなんです!

だからリスクヘッジ(今の大学に残る)のためにも、最低限、必修科目だけはちゃんと受けておきましょう。

③友だちをつくらない

県外大学へ行って一人暮らしする人の意外な落とし穴。


最終学歴の友だちは、これからの人生で長く付き合うことになる最高の仲間です。

でも、仮面浪人を決めたあなたの最終学歴はその大学ではないはずです。

何も状況を知らない新しい友だちはあなたをいろいろと誘惑してきます。

夜遅くに携帯に電話がかかってきて「腹減ったからラーメン食いに行こう」「暇だからゲーセン行くぞ」「カラオケでオールしよう」などなど。

もしこんな誘いを受けたならば毅然と断りましょう。

僕がいつも使ってた言い訳は「今バイト中だから無理!」です。1日で辞めてますが。

コレ言っときゃまず間違いないです。相手は確実にひるみます。

バイト先を聞かれたら飲み屋ってことにしておきましょう。

今バイト中だから無理!夜遅くまで飲み屋でバイトだから電話してくんな!」と合わせ技を使えば、翌日から誘われなくなります(笑)



キツい言い方になりますが、

仮面浪人をするなら今の大学で友だちをつくってはいけません。

というか、あなたは仮面浪人してることを新しい友だちへ正直に言えますか?

僕は言えませんでした。

だって来年の春は今の大学にいないかもしれない。その友だちとは永遠にサヨナラかもしれない。

悩むぐらいなら仮面浪人中は友だちは作らないでおきましょう。

自分が本当に行きたい大学で一生の友だちをつくればいいんです!

すすんで「いばらの道」を選ぼう

誰だって浪人なんかしたくない。スゲー分かる。

自分なりに一生懸命勉強してきたのに報われない。スゲー分かる。


ただ遅かれ早かれ、誰しもが人生のどこかで壁にぶつかる時が来ます。

大学受験ってのは、その最初の壁かなと。

自分の親の時代は大学なんて行かずに就職している人がほとんどでした。バブル景気時は月単位で給料が上がっていったそうです。想像を遥かに超えたクレイジーな良き時代。

今は大学に行くことが当たり前の時代。だからこそ、自分の夢が叶わなかったときの挫折感がハンパない。


でもこの挫折を経験できる人って、それほど多くないんですよね。

夢や目標があるからこそ、自分から「いばらの道」を選ぶわけです。

その道を進んでる”今”は本当にツラい。逃げ出したくなるときもある。

でも、他の人より2倍苦労した人は必ず2倍楽しいことが待っています。

浪人や仮面浪人を否定するヤツなんか人生の経験値が少ないただのカス野郎って思っとけばいいんです。

否定的な意見なんか勝手に言わせとけ。むしろそういう輩は、たいてい口だけなヤツです。


長文になりましたが、以上が僕の体験談を踏まえた超個人的意見でした。

もしあのままFランク大学に戻っていたら…今ごろどんな人生だったんだろう。

1つだけ間違いないのは、この文章は書けなかったってこと。


そゆこと!

シェアしていただけるとやる気が出ます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ