【データック ドラゴンボールZ】ゴミとして捨ててるアレで遊べるゲーム

ノッツン

そのお菓子の空箱、捨てるなんてもったいない!それで遊べるゲームがあるのに。

ファミコンのデータック(ドラゴンボールZ)という伝説のゲームをご存じだろうか?

カセット(ROM)ではなく、ちょっと変わったゲームシステムをファミコンにぶっ刺して遊ぶゲームです。

先日、家の掃除をしていたら30年ぶりにデータックが出てきたんでめっちゃ興奮しました。

あまりの懐かしさに電源入れてやってみたら年甲斐もなくめちゃくちゃハマりました。


というのも、このデータックというシステム。

普段ゴミとして捨ててしまっているアレで遊べるゲームなんです。

発売から30年以上が経過してるのにまったく色褪せないおもしろさ。

僕と同じファミコン世代やリアルZ戦士(Z世代)たちよ。

懐かしい思い出とこのゲームの魅力についてちょっとだけ熱く語らせてくれ。

もくじ

データックはバーコードを使って遊ぶゲーム

まず「データックとは何ぞや?」への答えです。

ノッツン

データックは、バーコードで戦う、新しいファミコンゲーム・システムだ!!

「データック ドラゴンボールZ」のパッケージに書いてあったものをそのままパクってます。

僕が小学3年生の頃。バーコードを使って遊ぶゲームがめっちゃ流行りだしました。

バーコードで遊ぶ?何それ?でも楽しそう!」みたいな感じの、時には起こせよムーヴメントが始まったわけです。


いちばん有名だったのが「バーコードバトラー」ってやつ。知ってます?

バーコードをその機械に通すとキャラクターが現れて、そのキャラ同士を戦わせるってゲーム。

しかもこのバーコードバトラーブームにあやかって、専用カードが入ってるラーメンまで販売されてました。

もはや世の小学生がバーコードに支配された時代。

さすがにラーメンは残ってなかったけど、専用カードはかろうじて生きてました!(↓)

よくこんなカード残ってたなってレベルですよ、ホント。

カードさえあれば中のラーメンなんてどうでもいいってパターン。

「それビックリマンチョコじゃん」って思った人は、完全に僕と同世代です。

しかもそのラーメンってのがね、塩味がキツくて食えたもんじゃなかった。

にもかかわらず、スーパーに行くとこのラーメンだけなぜか売り切れ御免とかいうカオスな状況。

ラーメン1つでいかに子どもたちがバーコードに洗脳(?)されていたかが分かります。


前フリが長くなりました。

データック「ドラゴンボールZ」もバーコードバトラーと仕組みはまったく同じ。

ノッツン

バーコードを通して出てくるキャラクター(悟空、ベジータなど)を対戦させるってゲーム。

ただバーコードバトラーと決定的にちがうのは、データックはテレビゲームとして遊ぶという点です。

通常ファミコンってカセット(ROM)を差し込んでゲームスタート。

な、ん、だ、け、ど!

データックには専用の「ミニカセット」ってのがあって、これをまずデータックにはめこむ必要があるんですね、はいー。

通常のカセットと比べると約半分のサイズ感。

「ROM IN」ってところにミニカセットをはめこんで…

セット完了。

ちなみに僕のデータックは、やり過ぎてバーコードリーダーが1回逝きました。

データックって書いてあるシールの両側に穴が開いてるの分かりますか?

リーダーを直すために親父がザオリク(ドライバーで穴をあけて修理)した跡なんです。

どうやって直したのかは不明。親父に聞いてください。


何が言いたいかというと、機械をぶっ壊すくらい熱中したゲームってことです。

今回紹介するゲームは「ドラゴンボールZ」だけど、ほかにも「クレヨンしんちゃん」や「幽遊白書」のミニカセットもありました。

がっ、ダントツで人気なのはやっぱりドラゴンボールZ。

ネットで「データック」って検索してみてください。候補リストに「データック ドラゴンボール」が上位に出てきます。


あとメルカリで「データック ドラゴンボール」って検索してみたところ、まぁまぁな数が出品されてます。

中古探しのついでにamazonでも調べてみたら、なんと新品未使用品が出てくる始末。

ノッツン

こんなのどうやって保管してたん!?

そもそも令和の時代に赤白ファミコンがまともに動くこと自体ミラクル。

たとえファミコン本体はあっても、接続する線がどっか消えたとかよくあるじゃん(特殊な線だったんだよ~。あの線どれだけ断線して直したことか…)

しかも今の時代、液晶テレビでは接続する箇所すらない。

だから、久々にデータックやりたいって思った人は「ファミコン互換機」を使いましょう!

※この記事で取り上げている画像は、30年前のレトロな雰囲気を醸し出すために赤白ファミコンで撮影してますが、実際には互換機つかって遊んでます。あしからず!

バーコードゲームの魅力

僕が子どもの頃、どのくらいデータック中毒だったか?こんな感じです。

行動
学校から帰る

いちおう宿題はやる。マジメなんで。

行動
データック

晩飯ギリギリまでコントローラーⅠ(通称ワンコン)は放さない。

行動
晩飯

5分で完了。

行動
データック

風呂入れと言われるまでやり続ける。

行動
風呂

5分で完了。

行動
データック

寝ろと言われるまでワンコンは放さない!


こんな毎日だったから当然バーコードリーダーの方が先にやられました。

なぜそれほどまでにデータックに熱中していたのか?

それは、

  • バーコードによって様々なキャラクターや補助アイテムが出てくる
  • 身の回りにあるバーコードで遊べる

という点があまりにも子どもゴコロをくすぐったからです。

①バーコードによって様々なキャラクターや補助アイテムが出てくる

データックのすごいところは無限の可能性があること。

バーコードによって、

  • キャラクター(アイテム)
  • 生命力(HP)
  • 攻撃力(BP)
  • 守備力(DP)

が全く違うからデータックはおもしろい。

もちろん数値が高ければ高いほど強いキャラクターになります。

HP90,000もあるすんごいヤムチャもいれば、HP2,000しかないザコフリーザも存在するわけです。

しかも各キャラごとにレベル1~4の必殺技が設定されてるという徹底ぶり。

ノッツン

バーコードでここまで出来るのか!?

小学生だった僕は子どもながらにゲーム新時代の夜明けを感じたわけです。

で、たとえば悟空とベジータだとこんな感じで必殺技が設定されてます(↓)

  • Lv.1 エネルギー波
  • Lv.2 かめはめ波
  • Lv.3 界王拳
  • Lv.4 元気玉
ノッツン

30年前でこのクオリティーはヤバい!!

中にはめちゃくちゃステータスがいいのに「必殺技なし」のキャラもいたりしてちょっとガッカリ…なんてことも。

こんな感じで、自分で見つけてきたバーコードをリーダーに通してみないと何のキャラクターでどんな必殺技が設定されてるか分からない。

いわゆる、何が出るかな感ってのがデータックにおけるイチバンの魅力です。

あと設定されてるキャラクターが意外と多いんです。

孫悟空、孫悟飯、ベジータ、トランクス、ピッコロ、クリリン、ヤムチャ、天津飯、チャオズ、ラディッツ、サイバイマン、ザーボン、ギニュー、フリーザ、人造人間16号、17号、18号、19号、セル…

悟空やベジータといったサイヤ人はちゃんとスーパーサイヤ人が設定されてますし、フリーザとセルも各形態が存在します。

ピッコロに至っては、スーパーピッコロ(いわゆる神コロさま)までいるという徹底ぶり。奥深きことこの上なし!

ほかにも補助アイテムもたくさん用意されてまっす。

HPなどの各数値を回復させるものや、光線技(必殺技)無効化、移動速度が上がったり…etc

上の画像は最初に同梱されているカードの一部。

実際にゲームをやると分かるけど、同梱されてないアイテム(いわゆるレアアイテム)の方が明らかに効果がすぐれてるものが多いです。

例えば、

  • プーアル:移動スピードUP
  • 仙豆:全回復
  • ランチ:バトルキャラクターの交代

ほかにも「神様」「界王様」「超神水」といったさまざまな効果をもったアイテムが盛りだくさん。

このゲーム、マジで神がかってます。

②身の回りにあるバーコードで遊べる

そしていちばん大事なのが、身の回りにあるモノのバーコードで遊べるという点です。

文房具、お菓子、おもちゃ、雑誌、CDなど。8ケタ、13ケタの黒いバーコードであればほぼ読み込みます。

実は黒いってのが重要です。黒以外(茶色や青色)のバーコードはデータックのリーダーでは読み込んでくれません。

どうしても読み込ませたいバーコードがある場合は、バーコードを作るWebサイト(バーコードどころ)へ行きましょう!

バーコードの番号をそのサイトに打ち込めば、まったく同じバーコードを黒色で作れます!

普段ならゴミとして捨ててしまうようなお菓子の空箱。

もしかしたらそのバーコードがスーパーサイヤ人孫悟空かも?というワクワク感。

現にアラフォーの僕でも興奮しました。

さっきの画像は僕が子どもの頃に集めたバーコードで、データックの箱の中に封印されてました。「ドッジ弾平」のカードとかマジ懐けー!

当時、小学生時代のバイブルといえば「コロコロコミック」か「コミックボンボン」で、特にコロコロはバーコードバトラーとミニ四駆のネタばっかでした。


1992年12月にデータック「ドラゴンボールZ」が発売されてから30年以上が経過。

発売当時に存在していたバーコードだけでも無数にあったと思います。

そして30年経った今!モノの数はあの頃より増え、バーコードが「無限」に存在している時代。


カンのいい人はもうお分かりだと思いますが、このゲームにはエンディングがありません。

一応ストーリーモードっぽいものは設定されてますが、あんなもん気休め程度。

最強キャラ、最強アイテムを求めてひたすらバーコードを探すことが本来の目的なんですYO。


コレを読んでるあなたへ。データック、今でも家にありますか?

ノッツン

やりたくてウズウズしてきたっしょ?

データックのあそびかた

ここからはデータックのあそびかたについて説明していきます。

まずはファミコンにデータックをぶっ刺してスイッチオォォォン!!!!!

すると…

コレよ、コレだよ!これぞデータック!

データックの文字がチカチカチカァァァ…と点滅し始める(静止画像じゃなんも分からん)

バーコードカードが横切ってからの…

テレテレッテーレレテレテレッテーレレ、テレーテーレレーテレテレーテーレレー、テレーテーレレテレテレッテーレレ♪(タイトルミュージック)

画面がまさにファミコンクオリティ!ビバ!家庭用ゲーム!

個人的に現代の高画質ゲームってぜんぜん好きじゃない。リアルすぎて目が疲れます。

ノッツン

ゲームはゲームっぽいからこそおもしろい。リアルさ不要。

僕の持論です。ゲームっぽいから「ゲーム」として楽しめるのにねっていつも思う。プレステ1のポリゴンキャラまでがゲームっぽくてよかったなー。

じゃさっそくAボタンをポチッ。

最初に表示されるのは「天下一武道会」と「カリン様の部屋」の2つのモード。

「天下一武道会」はキャラクター同士で対戦するメインモード。もう対戦したくてウズウズしてるバトルマニアは天下一武道会を選ぶべし。


「カリン様の部屋」は自分の持ってるバーコードが何なのかを調べるモード。対戦前にここでバーコードを調べてから遊ぶってのが一般的。

ただココは「天下一武道会」をやりきった者たちがたむろする、いわばデータックのサンクチュアリ的な場所。

なぜか?

対戦するより自分が見つけてきたバーコードを調べる方がめっちゃ楽しい。

最後はみんな絶対こうなる。断言できる。データックのプロは電源入れたら「カリン様の部屋」へ直行です。

ということで、すぐにでも殴り合いをしたい僕は「天下一武道会」をポチります。

対戦方式

天下一武道会では3つの対戦方式が選べます。

  • VSバトル:ふたりで対戦
  • 四人バトルロイヤル:1~4人で対戦
  • 八人トーナメント:1~8人で対戦。 ※一応のストーリーモード

「VSバトル」は友だちと対戦するという、まぁいたってフツーなモード。コントローラーⅡ(ツーコン)使用が必須なので、誰かと一緒に遊ぼう。

「四人バトルロイヤル」は最大4人で楽しめる対戦モード。2つのコントローラーを使いまわせばなんとか4人で遊べるが、ちとめんどい。

ひとりで遊びたい場合は、自分のキャラを入力したあとにスタートボタンを押すと残りの3人はCPU(コンピューター)になる。※このモードは補助アイテム入力ができません。

「八人トーナメント」はその名のとおり8人で遊ぶモード。これも8人で遊べなくはないけど、コントローラーの交換がクソめんどい。というか、ここはストーリーモードとして遊ぶのが一般的なんで。

ただしストーリーモードとして進めるには以下の条件があります。

  1. てきのつよさを「3」に設定
  2. 自分以外の7人をCPUにしてトーナメントで優勝

こうすることで優勝後にイベントが発生し、フリーザ(最終変身)やセル(完全体)と戦えるようになります。

セルを倒すとゲームクリア!と思いきや、再度トーナメントで優勝するとまたもやフリーザが現れます。ここから先はフリーザとセルの無限ループ・ザ・ループ。

「これでストーリーモードと言えんのか?」ってツッコみたくなるけど、ボスってだけあってフリーザ、セル共にすさまじく強い。HP、BP、DPの数値がそれぞれ90,000くらいあります。

こんな数値をたたき出すバーコードはおそらく身の回りのものでは存在しないんじゃないか?

こちらもHP9万以上で必殺技レベル4のキャラとかを使わないとなかなか勝てません。

キャラクター入力

んじゃ早速対戦していきましょー。

VSバトル」をポチるとこんな画面(↓)になる。

ここでようやくバーコードリーダーの出番。

やっぱ主人公の悟空でしょ。え~とスーパーサイヤ人孫悟空のカードは…。

時代を感じる!

やっぱスーパーサイヤ人はカッケーなぁ。

ん? 手書き?って思った方。

そう実はこのカード、もともとバーコードが印刷されていないブランク(まっ白な)カードなんです。ウラ面はこんな感じ。

貼ってあるテープがおもむきを感じさせます。

対象キャラクターのバーコードを見つけて自分オリジナルのカードを作る。

データックもやり方がうまいわホントに!

ブランクカードを作ることで「そのキャラクターが出るまで遊ばせる」という作戦。

しかもブランクカードに限って「フリーザ最終変身」や「セル完全体」などのレアキャラになってるのがこの上なくニクい。

子どもゴコロをくすぐる素晴らしいアイデアだな~と感心。

実はいまだにフリーザとセルは見つからないのでブランクのまま。

なお最初からデータックに同梱されているカードは、下の画像のように数値やバーコードが印刷されてます。

それじゃ早速スーパーサイヤ人孫悟空を読み込ませましょー!

こんな感じでリーダーにカードをスィィーっと。

「ぶぃぃぃん!」という音ともにバーコードを読み込んで画面が光り輝いた!

そこにはスーパーサイヤ人孫悟空の姿が!

「オレは スーパーサイヤじん ソンゴクウだ!」

これですよ。これぞファミコンですよ!

通常の孫悟空だと名前は「ゴクウ」って表示されるんだけど、スーパーサイヤ人なんで名前の前に「S」が表示されます。

さて次に対戦相手を決めましょ。悟空のライバルといえばやっぱベジータだろ!

ベジータのカードをスィィーっと…。

ぶぃぃぃん!

HPとプライドがやたら高いベジータが出現!

こんなふうにバーコードによっていろんな数値のキャラクターが出てくるから楽しいんだよなー!

ノッツン

このゲーム考えた人、マジ天才。

ステージセレクト → 対戦

次はステージセレクト。

とりあえず「ナメックせい」を選んでAボタンを押すと…

画面が切り替わりすぐにバトル開始!!!!!

かめはめ波!!!!!

ノッツン

片手で発射してるのはツッコまないでください。

悟空が必殺技のかめはめ波を放ったんで「BP」が少し減りました。

とまぁ中身は「パンチ、キック、必殺技」の3種類を駆使して戦うという、いたって単純な格闘ゲームです。

補助アイテム入力 → 決着

「VSバトル」と「八人トーナメント」は、ステータス画面の真ん中に表示されている「TIME」がゼロになると、補助アイテム入力画面に移動します。

見よ!地上も空もサッカーコートみたいな謎の空間をっ!精神と時の部屋よりも気が狂いそう。

アイテムカードの入力を求められるので、とりあえずバブルスくんでも入れとこう。

スィィーっと。

悟空にアイテムパワーが注入されました。

バブルスくんの効果は相手の光線技(必殺技)を1回限り防いでくれるというもの。そう、1回限り。

こういう使えないクソカードもあります。

一方ベジータは…なんかテキトーなアイテムを入れたでしょう(面倒なんで省略!)

その後、悟空とベジータは熱戦を繰り広げ…

当然の結果です。

スーパーサイヤ人恐るべし。

では最後に勝利者インタビューを。

「いまの きさまとは たたかうきがおきん。」

ベジータのプライドはきっとズタズタでしょう。

「この・・・・このオレが・・まさか・・。」

完膚なきまでにやられたベジータは遺影みたいになりました。


以上が「VSバトル」の流れです。このVSバトルのときだけ上の画像のように各キャラがコメントします。

四人バトルロイヤル」と「八人トーナメント」では淡々と対戦が進むだけなのでコメントがありません。


ひさびさに遊んでみた結果、僕は「四人バトルロイヤル」がいちばん楽しめました。

決まった時間で対戦がいったん終わるし、アイテム入力もなくサクサク進むのがイイ!

てきのつよさを「3」にすると、CPUがストーリーモードの「フリーザ」「セル」並みに強いDEATH!

なので、ストーリーモードに飽きたら「四人バトルロイヤル」か「カリン様の部屋」で大いに楽しみましょう!

令和の時代こそデータックをやろう!

ゲームそのものはファミコンだからこその超シンプル格ゲー。

ただ、相手に勝つためにはいかに強いキャラクター(バーコード)をみつけられるか。

これがデータック(ドラゴンボールZ)の最大の魅力であると言えます。

その辺にあるバーコードが、実は最強のキャラクター(アイテム)なんじゃないか?このワクワク感がマジでたまんねーっす。

令和になった今だからこそバーコードで遊ぶというこの異質なゲームの魅力を再認識すべきだと感じました。


子どものころは「フリーザ(最終変身)とセル(完全体)が出るまでやり続けるぞ!」って本気で思ってました。

けれど、あの頃の自分ではどれだけバーコードをかき集めても出てこなかった。

「せめて片方のキャラだけでも!」って思ったけどなかなか…。

そしていつの間にかあきらめて、違うゲームに熱中するように…。


今回ひさびさにデータックで遊んでみて、

ノッツン

今ならめっちゃバーコード集められるんじゃね?最終変身のフリーザとセル完全体が出るまでデータックやりこんでみっかぁぁぁ!!!!!

というデータック愛が再燃しました!

もうパッションですよ、パッション。


30年前とは違って同じ名前の商品(お菓子とか)でもバーコードが変わってるかもしれないし。

商品ごとに出てくるキャラクター(や補助アイテム)をリサーチしてみるのも楽しそうだし、いいバーコードの情報とかあったらぜひ共有できればと思ってます。

ってなわけで、今後しばらくは「データック ドラゴンボールZ」の沼にどっぷりハマってみようと思った今日この頃。


そゆこと!

シェアしていただけるとやる気が出ます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ